2022年11月29日の鈴木社長のツイート 2022/11/30
k110408@macaronDragunov @Jane_Knowledge 人権保障に力を注いでくれる国が力を持ってくれるといいですね。 https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS89811/29 20:19 k1104082030年世界が変わる?! GDPランキング世界1位はアメリカを抜き中国に・・・ https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS898 https://t.co/Pfm90pFyxs11/29 19:18 k110408食事しつつTVを見ていて思ったが、フォアグラは生産方法が動物虐待との指摘もあるので、番組コンテンツとして公共電波で宣伝するべきではないと思う。 https://t.co/as1mlxAyZ3 https://t.co/iPBLiRzYV011/29 16:31
2022年11月28日の鈴木社長のツイート 2022/11/29
k110408日本には同居親を乗り換えるだけで救われる子どもが沢山いる。本来同格である両親をわざわざ差別して、一方を独裁者、他方を無権利者にする現行運用(単独親権制)は有害無益の児童監禁。廃して、親の平等と子の自由を保障すべき。 #共同親権… https://t.co/86RAw83HB811/28 07:33
2022年11月27日の鈴木社長のツイート 2022/11/28
k110408「パパもっと会いたい」離婚後激減した父との交流 子ら法の不備と国に賠償請求 東京新聞 https://t.co/7yacSAo2vr 子と会ったら誘拐で逮捕と警察を使って別居親を脅すのが単独親権実務。単独親権(両親差別)を廃し、… https://t.co/WvtbXTjC5l11/27 13:24 k110408Twitter改革 どうなるTwitter~ どうするTwitterユーザー~ https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS898 https://t.co/cRxxTAKxuo11/27 09:17 k110408@MunakataMi @tkzBWInENKZb9Oe 単独親権制度は元々親子断絶のための児童監禁制度ですからね。戦前は母子断絶、今は父子断絶が多いというだけで。 #共同親権 #親の平等 #子の自由 #児童虐待… https://t.co/CpGTjInNkk11/27 08:57 k110408出産前の別居でも母親が当然親権をとります。主たる監護者理論は同居親優先や母親優先で決まる結論の後付け言い訳理論に過ぎません。単独親権(片親独裁)を廃し、児童に同居親乗換を保障すべきです。 #共同親権 #親の平等… https://t.co/zKfgat2Vyl11/27 08:31
2022年11月26日の鈴木社長のツイート 2022/11/27
k110408取材してわかった、子に会えない親達 文春 https://t.co/qmzFrNKQrp 子に会えない親だけでなく、親に会えない子。現行運用はシングル親の意向に反して、子が親に会ったり、子が逃げたりは、誘拐案件として警察や司法が… https://t.co/9qmp0TLbaz11/26 13:08 k110408産まれる前に別居した場合、母が当たり前に親権がとれるのは何故でしょうね?。主たる監護って生理現象なの?。 システム的にも、片親独裁より、子が勝手に同居親を乗り換えられた方が、自由・平等で、子のリスクが少ない。 #共同親権… https://t.co/zD3Z5YJ9Bh11/26 11:49 k110408@fujiyuta0729 子が嫌がっても親に会わせることと子が親に会いたいのに拒絶できることは別物であって、それらを混同させて親子断絶や児童監禁を正当化するのはおかしなこと。単独親権を廃して、少なくとも本人達が会いたいなら他方親… https://t.co/BQ7JmjZJul11/26 11:35 k110408動物園も水族館も保護して自然界に帰れなくなった動物達で運用して欲しいとは思う。ニーズがあるからと捕まえて展示するようなことはやめて欲しい。 https://t.co/as1mlxSIdb… https://t.co/ADV8qNM4iy11/26 10:37 k110408単独親権は片親を法的な独裁者にして子を独占させる。単独親権親(シングル親)以外の近親者は子に会えなくなるリスクがあり、子本人も逃げる権利(自由)はない。児童監禁に起因する児童虐待を量産する運用。直ちに廃止し、子に自由親子交流と同居… https://t.co/oJqldEuQ6t11/26 10:27
2022年11月25日の鈴木社長のツイート 2022/11/26
k110408警察は逃げた児童を強制的に戻すなど同居親(単独親権者)の児童監禁に加担する方向では動きます。子は主体性を持つ人であり、同居親の所有物(奴隷)ではないはずです。子が他方親など近親者の所に逃げる自由を保障して下さい。よろしくお願いしま… https://t.co/VdOOnSkHgH11/25 23:44
2022年11月24日の鈴木社長のツイート 2022/11/25
k110408@tkzBWInENKZb9Oe 全会一致ができるならそれがいいですよね。でも、無理なら次善の策で多数決ということだと思います。でも、多数決も個人の人権(自由)を侵害してはいけない。これが現代社会の理念だと思います。… https://t.co/qtY8trvOrl11/24 21:54 k110408父母子3人中過半数(2人以上)が基本では?。 全会一致でないとき、独裁か国が決めるかでジレンマになるかな?。民主主義を採用している国では多数決という手もありますよ。盲点?。 #親の平等 #単独親権は独裁 #単独親権は児童監禁… https://t.co/kwhWxpDiZy11/24 21:33 k110408【おすすめ本】 心理カウンセラーYouTuberが教える 1秒で不安なくなる大百科! https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS898 https://t.co/Zt2JOQb8y111/24 11:01
2022年11月23日の鈴木社長のツイート 2022/11/24
k110408「(不都合な)児童の意思は考慮しない」と言い、(連れ去りや締め出しの先制攻撃で)同居親になった人等に司法が単独親権という独占権(独裁権)を与え、後は児童が逃げても(受け入れたら誘拐犯などと脅し)警察が強制的に戻す児童監禁(児童虐待… https://t.co/8EoCMfw70r11/23 13:57 k110408生物学のグリフィスの実験(形質転換)に出てくる肺炎双球菌のS型菌のSは「死ぬ」のSと覚えておけば良いのかな?。病原性あり&死んだのをR型菌に混ぜるところから。 https://t.co/as1mlxAyZ3 https://t.co/iPBLiRzYV011/23 13:33 k110408@matsuo_akihiro 「海外の事例(自由・平等)」「日本の実態(片親の独裁・独占)」とか墓穴では?。本来、警察は逃げた児童を受け入れた親など近親者を誘拐で逮捕すると脅して強制的に戻す児童虐待支援ために存在しているわけでは… https://t.co/Dh3FrqFn0z11/23 13:12 k110408別居親DVより同居親DVの方が余程怖いのに、確率もたいして変わらないという本当のことがわかってきて、DVは墓穴を掘ることが本人達もわかってきたんじゃないですかね?。まあ、単独親権派は理屈勝負では全部墓穴掘りますけど。偏見によるイメ… https://t.co/xrf7h9izqP11/23 11:07 k110408従来運用を維持したい抵抗勢力(単独親権派=片親独裁派)が、共同親権を見据えて、親権と監護権は別とよく言っているが、(子を)監禁して(利権を)護ると書いて監護権、抵抗勢力のホラー的価値観がよくわかる適切な用語だと思う。 #共同親権… https://t.co/Zobuc6iUg411/23 08:57 k11040810代娘に覚醒剤飲ませ、交際男にわいせつ行為させ動画撮影 母に懲役3年6月 京都新聞 https://t.co/D0FPp5RInf 母性(父性)を命綱にした片親独裁(単独親権)は児童監禁・児童虐待を量産。国連・欧米からも批判さ… https://t.co/KarTn4obPh11/23 07:38
2022年11月22日の鈴木社長のツイート 2022/11/23
k110408毒親に育てられました つつみブログ https://t.co/k49qZVK45j 現行運用(単独親権)は同居親は悪人でない(むしろ頑張っている・必死である)が子から見ると児童虐待という場合が多々存在する。単独親権を廃し(親平等… https://t.co/rmXcHMgjlN11/22 16:20 k110408婚外子が2%なのに養育費の話だとやり逃げ男みたいのがスタンダードで語られる日本の不思議。親子生き別れで、後は債務奴隷(ATM)。場合によっては、月々数十万以上・四半世紀(20数年)払え、児童虐待あっても別居親は救う権限がないと国か… https://t.co/4IdOWBn1aP11/22 10:37 k110408せめて子どもが自らの意思で同居親を乗り換えられるという意味で両親の平等が保障されるべきですね。 https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS898 https://t.co/m1PqIrgS6W11/22 09:49 k110408良い悪いはともかくとして、大ナタ振れるのも莫大な資金力があるからだと思う。働きの悪い人を解雇したつもりが、不当解雇と扱われて働かない人に給料払う羽目になりかねず、資金力の乏しい者はリスクが大き過ぎて大ナタは振るいにくい。… https://t.co/uJAg3v7L7Y11/22 07:47
2022年11月21日の鈴木社長のツイート 2022/11/22
k110408エネルギッシュで短く燃え尽きるより、ライフワークのように長く続けた方が効果は大きくなりがちな気がしますね。エネルギッシュで長く続ける人は(やっていることがまともなら)尊敬。 https://t.co/as1mlxSIdb… https://t.co/qfCMiCm5aw11/21 09:47
2022年11月20日の鈴木社長のツイート 2022/11/21
k110408今も形式は離婚後単独親権と言いますが実質は別居後単独親権なので不仲後単独親権という感じです。しかも、子にとっても不仲な方が単独親権者になって子を拘束し、相手親を債務奴隷(ATM)にする場合もある。せめて同居親乗換を子に認めるべき。… https://t.co/8RAkvdGxpC11/20 15:55 k110408日本国憲法が施行されて男女平等が要求されてから70年以上経ったのにいつまで拙速なの?(笑)。 戦前の母子断絶の児童監禁が、今は主に父子断絶・偶に母子断絶の児童監禁になったから、一応両方ありで男女平等?。言葉のマジック(^^;。… https://t.co/J5DqkvCV9P11/20 13:08 k110408効果があるとしたら結局免疫療法っぽくてどうしたら免疫があがるかということ?。慢性ストレスなどで病気になった人が環境を変化させて(免疫や体力上がって)病気が治ったというのはあり得そうではある。まあ、医食同源やストレスフリー?。… https://t.co/A8gFQZGfRi11/20 11:10 k110408共同親権(親平等)には、子が物事を決めるのに父と母の合意が必要という考えもあるが、父か母の合意を取り付ければ後は子が主体的に決められる方法もある。多少頭が働くなら単独親権(片親独裁)は後者には適わない有害無益な制度だとわかるので前… https://t.co/mqGUsJ34ZB11/20 10:40