2022年10月17日の鈴木社長のツイート 2022/10/18
k110408海外への引越などをプラス面のみで語ることは問題であり、子どもは同居親より場所に馴染んでいることもあるはず。海外へ引越すぐらいなら、別居親に鞍替えするというのは本来子どもの当然の権利であるはず。そういう意味で共同親権と呼ぶかはともか… https://t.co/WwO1TAbz6v10/17 20:18 k110408【動画あり】 寒さに強い!秋から冬にかけてのハーブ https://t.co/as1mlxSIdb https://t.co/iPBLiRS898 https://t.co/MdhPZkjfAN10/17 19:04 k110408単独親権制は、子が望む同居親を選べる制度ではなく、子が望まなくても国等が決めた方が同居親(独裁者)に固定される制度。 故に、児童監禁と児童虐待の温床。子が望む方が同居親である(と思いたい)という大衆の願望が不都合な真実に盲目になり… https://t.co/4VGK9F2TZP10/17 15:40 k110408児童虐待を含め待遇が悪い場合、他方親に乗り換えることができるのは、子にとって最大の保険で、子の福祉。 また、悪気がなくても、乗り換えられる恐れがない(独占企業)なら、品質が低下しがちなので、市場競争でも独占は原則禁止。政治学では絶… https://t.co/2jUvD1y54c10/17 14:30