秋は、実りの秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋

収穫祭、中秋の名月、秋の七草 慈しみの気持ちと伝統行事とお祭り


9月に入ると北海道では、日に々に秋の訪れを感じるようになります

ひんやりとした空気、低い空、街路樹の紅葉

セミの鳴き声、赤とんぼ、風にそよぐススキ

また、農業王国ならではの収穫や豊作を祈願した

伝統行事や祭りなどが行われます


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆ Harvest festival

秋に実った豊富な食材は、とても食欲をそそります

たくさんの穀物や野菜が収穫され、旬な食材は栄養価も高く

これから寒い季節を迎える為の体力作りにもなります

秋の味覚と言えば・・・を考えました


□ 栗ご飯

土鍋に、米と水、酒、塩、こんぶ、栗を入れ

30分位炊き込み、召し上がる直前に黒ゴマをかけて頂きます


□ 松茸の土瓶蒸し

土瓶の中に香り高いマツタケとエビ、ササミ、銀杏、だし汁を入れ

軽く蒸し、三つ葉などを添えて頂きます


□ 秋刀魚(さんま)の塩焼き

脂が乗った肉厚なさんまをパリっと香ばしく焼き上げ

大根おろしや柚子を添えて、さっぱりと頂きます



□ くだもの

梨、柿、ブドウ、すだち

□ 野菜

かぼちゃ、パプリカ、ズッキーニ

さやいんげん、栗、ぎんなん、まつたけ

□ 穀物

お米、大豆、小麦、とうもろこし


◆ Harvest moon

今年の中秋の名月は、2018年9月24日です

毎年、満月ではないようです

そして、お月様とウサギとお団子

うさぎは、収穫、豊作への感謝の気持ちを

お団子を作ってお供えする為にもちを突いています


□ お月見だんごの作り方

上新粉 150~200g

ぬるま湯 100~120cc

お砂糖  スプーン1杯

練った生地を丸めて、熱湯に20~30分入れ

浮かんできた団子を救いあげ、冷水に入れ粗熱を取り

かんたんお月見団子の出来上がりです


◆ Fall of herbs

春の七草のように七草粥にはできませんが

秋の七草は万葉集で詠まれた草花で、愛でる楽しさがあります

奈良時代の歌人、山上憶良の詠み上げた万葉集(巻8-1537)引用
 
『秋の野に 咲きたる花を 指折りて かき数ふれば
七種(ななくさ)の花』

歌碑は、奈良市の春日大社参道にあります
巻8-1538の歌碑と並んで建っています

 
□ 秋の七草

萩(はぎ)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)

薄(すすき)、葛(くず)、藤袴(ふじばかま)、女郎花(おみなえし)


□ まとめ

秋は、ほっこりとした夜長を過ごしたり

紅葉や、温泉などに出かけたり

ハイキング、果物狩りなど

大いなる実りの秋を楽しんでみてはいかがでしょうか

そして、日本人が持つ感謝と深い慈しみの心で

生産者の方々の労をねぎらいましょう

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。